社会インフラの設計・施工において
基礎地盤の地質・土質情報を提供いたします。
社会インフラの設計・施工を実現するためには、基礎地盤の地質・土質情報が不可であり、必要な地質調査方法を提案・実施し、基礎地盤の特性を把握すると共に、
設計・施エ上の留意点を提案します。
地質調査は、ボーリング調査、原位置試験、物理探査、土質試験などがあり、構造物の規模等により、最適な地質調査を行い、設計・施工に地盤情報を提供します。
地盤の状態を確認するため、ボーリングマシンを使用して採取した土を直接目視し、柱状図を作成します。
また、ボーリングを利用して、標準入試験や孔内水平載荷試験などを行い、地盤の強度を確認します。
標準貫入試験機や孔内水平載荷試験機なども原位置試験でありますが、ボーリング乳を利用しない原位置試験ではサウンディング試験があります。
サウンディング試験はSWS試験(住宅の地盤調査に多用される)、動的コーン貫入試験、ポータブルコーン貫入試験などがある。その他、直接地盤の支持力を確認する平板載荷試験などがあります。
物理探査は間接的に地盤の状態を把握するため、弾性波や電流などの様々な物理現象を利用する方法です。
物理探査は弾性波探査、電気探査など様々な探査方法があります。これらはボーリング調査結果を補足し、二次元断面や三次元断面の作成に利用されます。
土質試験は物理試験、力学試験などがあり、土の物理的性質(含水比、粒度分布など)や土の力学的性質(粘着力、せん断抵抗角、圧密特性など)を把握します。
これらの試験結果は土の判別分類、液状化の判定、安定性の検討、沈下の検討などに利用します。
ボーリングマシン | ・D-1 1台 ・YBM-05 2台 ・ECO-1V Ⅱ 1台 |
---|---|
現場試験装置 | ・孔内水平載荷試験装置(LLT) 2機 ・平板載荷試験装置(5t、10t、20t) 1式 ・全自動スクリューウェイト貫入試験機 1機 ・手動式スクリューウェイト貫入試験機 1式 ・簡易動的コーン貫入試験機 1機 ・ポータブルコーン貫入試験機 1機 ・キャスポル試験機 1機 ・シュミットハンマ 1機 |
架設運搬機材 | ・運搬用モノレール 台車2台、レール200m ・クローラー式運搬車 2台 ・泥水ポンプ 4台 ・発電機 1式 |